HOME
<GuideFinder-30PH> ¥16,000
(消費税込¥17,600)
星野写真撮像用に最適化された3cm小型ファインダーセット。筒先伸縮機構と直進ヘリコイドの併備により合焦範囲が非常に広く、様々なオートガイダーにフル対応します。支持脚には方向微調整が可能な二重リング式を採用。ガイド星選択時の利便性向上に加え、眼視観測時の常用ファインダーとしても使用できます。肉厚のある支持リングとM6大型調整ネジ装備により、極めて堅牢な鏡筒固定が可能。ガイドミスの無い確実な星野撮像に大きく寄与します。
◆ 鏡筒&合焦機構 ◆
口径30mm、焦点距離120mm(F4)のフルマルチコート2枚玉アクロマートレンズを搭載。鏡筒本体は外径45mmの肉厚仕様。もちろん総金属製です。合焦機構は筒先伸縮による粗調整機能と直進ヘリコイド(「T2直進ヘリコイド接眼部」と同仕様)による精密調整機能が併備されており、合計42mmの合焦ストロークと相まって、様々なオートガイダーやアイピース等で確実な合焦が得られます。もちろん両合焦部にはストッパーネジ完備。接眼部には31.7mm差込(真鍮リング締付式/固定ネジ2本)とT2(M42/0.75)オスネジが併備されています。更に対物レンズ枠の筒先にもT2メスネジが設けられており、フィルター等の装着も可能です。(T2延長筒を接続すれば対物フードとして使うこともできます。)
◆ 支持リング&取付台座 ◆
他の簡便なオートガイド用ファインダーと異なり、本製品ではあえて方向調整可能な二重リング式支持脚を採用しています。これにより、星数が少ない都会でも適切なガイド星を視野内に確実に導入することができることに加え、一般的な常用ファインダーとしてもそのまま使える利便性を確保しています。(眼視用アイピースにはCH-PL 23mm等がお勧めです。)厚さ4mmの堅牢な支持リングと、通常品(M4ないしM5)よりも太いM6の調整ネジの採用により、ガイドミスの無い確実な鏡筒固定が可能。調整ネジ先端にはナイロンチップが埋設されているため、鏡筒外面を傷めることもありません。取付台座部分はGS社やSYNTA社をはじめ、国内外の様々な機種に広く採用されているビクセン規格のファインダー用アリミゾ台座にそのまま差し込んで固定可能。更に、必要に応じて支持脚の高さを延長できる「延長脚仕様(ページ下参照)も用意されています。
有効径 30mm
焦点距離 120mm
口径比 F4
鏡筒径 45mm
鏡筒長 113mm (最大伸長時155mm)
接眼部規格 φ31.7mm差込(真鍮リング締付式)&T2(M42/0.75)オスネジ
合焦機構 直進ヘリコイド(ストッパーネジ付)+筒先伸縮( ストッパーネジ付)
合焦ストローク 42mm (ヘリコイド10mm+筒先伸縮32mm)
バックフォーカス調整範囲 +26mm〜-16mm
支持脚 内径φ50mm支持リング(4mm厚/M6調整ネジ×3付)×2
+ 標準規格幅アリガタ台座(L48mm)
支持脚台座底面から対物レンズ下端までの高さ 30mm
重量 338g(鏡筒部222g / 支持脚116g)
付属品 前後キャップ
<GuideFinder-30PH/15mm延長脚仕様> ¥17,500
(消費税込¥19,250)
<GuideFinder-30PH/30mm延長脚仕様> ¥18,000
(消費税込¥19,800)
GuideFinder-30PHは背の低いコンパクトな支持脚が標準付属しており、一般的な小口径屈折鏡筒やニュートン鏡筒、シュミカセ、RCなどカセグレン系鏡筒には便利ですが、大口径屈折鏡筒などで、接眼部の上にファインダー台座が付いているタイプの鏡筒の場合、そのままでは背が低すぎるため、鏡筒本体や鏡筒バンドでファインダーの視野がケラれてしまう場合があります。このような状況に対応するため、支持脚を延長した別バージョンも用意しております。支持脚台座底面から対物レンズ下端までの高さは、15mm延長脚仕様で45mm、30mm延長脚仕様で60mm確保できるため、殆どの機種で問題なくケラレを回避できるようになります。
〒153-0065 東京都目黒区中町1-3-16 (株)笠井トレーディング
トップページに戻る   ご注文方法